セキュリティゲートメーカーNAVI

ナブコシステム

目次
ナブコシステム
引用元:ナブコシステム公式HP
https://www.nabcosystem.co.jp/

Boon Edam社製品を基盤に、高品質なデザインと先進のセキュリティ機能を兼ね備えたセキュリティゲート(フラッパーゲート)を提供しているナブコシステム。スライド式やスイング式などがあり、用途や設置環境に合わせたカスタマイズが可能です。ここでは、ナブコシステムのセキュリティゲートの特徴や製品を紹介します。セキュリティゲートを選ぶ際の参考にしてください。

ナブコシステムの
セキュリティゲートが
選ばれる理由

高機能かつデザイン性に優れた
セキュリティゲートを提供

オランダのBoon Edam社と提携し、回転ドアやセキュリティゲートを日本国内で提供しています。代表的なセキュリティゲートには、スライド式の「スピードレーン・ライフライン スライド」と、スリムなスイング式の「スピードレーン・ライフライン スイング」があります。高品質なデザインが魅力的です。

また共連れ防止などの高度なセキュリティ機能を備えており、用途に応じてカスタマイズできます。ドアウィングのないコンパクトな「スピードレーン・ライフライン オープン」モデルは、省スペース設計でイルミネーション機能を持ち、直感的に通行者を誘導します。

幅広い施設に適応

ショッピングモール、オフィスビル、医療施設、公共施設など多様な環境に適しています。たとえば、トーネックス回転ドアは大きな通行量に対応可能です。車椅子やカートも危険なく通行できるため、バリアフリー対応が求められる施設で採用されています。

高度な安全装備や省エネルギー設計で、快適な室内環境維持にも貢献可能です。ISO9001・ISO14001認証を取得しており、品質と環境面でも信頼されています。

デザイン性・機能性・
多様性のバランスが良い
セキュリティゲート

ナブコシステムのセキュリティゲートは、人間工学に基づいたエレガントなデザインと高い機能性が特徴です。スペース効率を追求したコンパクト設計で、直感的なイルミネーション誘導や省エネスリープ機能を搭載しているモデルもあります。用途や設置場所に応じて多彩なカスタマイズが可能で、さまざまなエントランスに調和する先進的なセキュリティソリューションです。

セキュリティゲートはメーカーによってさまざまな機種がラインナップされていますが、施設ごとに適したデザイン、システムが異なります。

本メディアでは、施設ごとにおすすめのセキュリティゲートメーカーを紹介する特集ページを用意しています。
併せてご確認ください。

ナブコシステムの
セキュリティゲート一覧

スピードレーン・ライフラインシリーズ

スピードレーン・ライフラインシリーズ
引用元:ナブコシステム公式HP
https://www.nabcosystem.co.jp/products/boonedam/lifeline_swing/

製品の特徴

スピードレーン・ライフラインシリーズは、人間工学に基づいたエレガントなデザインと、スペース効率を極めたコンパクト設計が特徴です。直感的なイルミネーション誘導や豊富なカラーバリエーションで、単独・連続設置や多様なレイアウトにも柔軟に対応します。

機能・性能

  • アプローチセンサーによる通行者検知
  • イルミネーション誘導
  • 共連れ防止・飛び越え検知
  • スリープ機能
  • 遠隔操作パネルによる管理室からの制御
  • 屋内・半屋外設置に対応

一般仕様・スペック

「スイング」モデルのスペックを紹介します。

電源100-240V AC50/60Hz
消費電力作動時80W、待機時60W、スリープ40W
動作環境屋内(半屋外可)、周囲温度-15℃~+50℃
設置方法単独設置・連続設置対応
外形寸法高さ1035mm、長さ1776mm、設置幅712~1275mm

導入に適した施設や業界

オフィスビル、商業施設、医療機関、公共施設など幅広い施設で導入可能です。エレガントなデザインと高いセキュリティ性能、省スペース設計により、エントランスの美観と安全性を両立したい場所に適しています。

サークルロック

サークルロック
引用元:ナブコシステム公式HP
https://www.nabcosystem.co.jp/products/boonedam/circlelock/

製品の特徴

円形ブース内に2つのカーブスライディングドアを備えたインターロックセキュリティドアです。交互に連動して開閉し、双方向通行ができます。ピギーバック防止など複数の認証・検知システムを搭載し、ビルのスタイルに合わせたカスタマイズにも対応しています。高いセキュリティと操作性を両立している製品です。

機能・性能

  • ピギーバック(共連れ)防止機能
  • 複数の認証・検知システム

一般仕様・スペック

電源220-240V AC50/60Hz
消費電力作動時65W、待機時45W
動作環境屋内(半屋外設置可)、周囲温度-20℃~+50℃
設置方法記載なし
外形寸法直径1000~1500mm、キャノピー下の高さ2100~2600mm、キャノピー高さ200~600mm

導入に適した施設や業界

オフィスビル、金融機関、研究所、データセンター、重要施設など、高度な入退室管理とセキュリティが求められる場所に導入可能です。非認証者の侵入を防ぐため、セキュリティエリアの出入口や重要区画のアクセス制御に対応しています。

ツアーロック

ツアーロック
引用元:ナブコシステム公式HP
https://www.nabcosystem.co.jp/products/boonedam/tourlock/

製品の特徴

3枚または4枚のドアウィングを備えた自動回転ドア型セキュリティゲートです。円形の洗練されたデザインで、エントランスに調和します。双方向同時認証通行や片方向通行など運用に応じたレイアウトが可能です。天井設置の3Dビジョンセンサーで高いセキュリティ性能を実現します。

機能・性能

  • 双方向同時認証通行(4ウィング)、交互片方向通行(3ウィング)に対応
  • 多様な認証システムと連携可能
  • ピギーバック(共連れ)やテールゲート行為を検知する3Dステレオビジョンセンサー搭載

一般仕様・スペック

電源200-240V AC50/60Hz
消費電力作動時100W、待機時95W
動作環境屋内(半屋外可)、使用周囲温度-20℃~+50℃
設置方法記載なし
外形寸法直径約1600~2200mm、キャノピー下の高さ2100~2600mm、キャノピー高さ200~600mm

導入に適した施設や業界

官公庁、金融機関、空港、研究所、データセンター、オフィスビルなど、高度な入退室管理とセキュリティが求められる施設に導入されています。認証者のみを連続通行させる高い安全性と、円形の洗練されたデザインが特長です。

ナブコシステムの
セキュリティゲートの設置事例

日本橋室町三井タワー
スピードレーン・ライフライン
「オープン」

設置事例の画像は見つかりませんでした。

参照元:ナブコシステム公式HP(https://www.nabcosystem.co.jp/intro/works/7934/)

ナブコシステムの
会社情報

社名ナブコシステム株式会社
本社所在地東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング32F
電話番号0120-0725-86
公式HPのURLhttps://www.nabcosystem.co.jp/

まとめ

ナブコシステムは、Boon Edam社の製品を基盤に、デザイン性と高セキュリティを両立したスライド式・スイング式などのセキュリティゲートを展開しています。

共連れ防止や省スペース設計、直感的なイルミネーション誘導機能を備え、オフィスや公共施設、医療機関など多様な施設に対応可能です。

セキュリティゲートはメーカーによってさまざまな機種がラインナップされていますが、施設ごとに適したデザイン、システムが異なります。

本メディアでは、施設ごとにおすすめのセキュリティゲートメーカーを紹介する特集ページを用意しています。
併せてご確認ください。

Three Selections
施設別
「セキュリティゲート」
メーカーおすすめ3選
オフィスビルなら
透明感のあるデザインが
オフィス空間に馴染む
高見沢サイバネティックス
高見沢サイバネティックスのセキュリティゲートの画像1
引用元:高見沢サイバネティックス公式HP(https://www.tacy.co.jp/products/tokki/gate/security/tag-14000/)
高見沢サイバネティックスのセキュリティゲートの画像2
引用元:高見沢サイバネティックス公式HP(https://www.tacy.co.jp/products/tokki/gate/security/tag13/)
高見沢サイバネティックスのセキュリティゲートの画像3
引用元:高見沢サイバネティックス公式HP(https://www.tacy.co.jp/products/tokki/gate/security/tag10/)
高見沢サイバネティックスのセキュリティゲートの画像4
引用元:高見沢サイバネティックス公式HP(https://www.tacy.co.jp/products/tokki/gate/security/tag9/)
強み
  • 2017年度グッドデザイン賞を受賞したTAG13000シリーズをはじめ (※)、オフィス空間になじむ透明感のあるデザインが特徴
  • メーカー標準の図面ではなく、設計側の要望に応じた図面作成が可能。大手オフィスビルとの取引実績もあり
主な導入施設

GINZA SIX

虎ノ門ヒルズ

金融機関なら
金庫メーカーとして
高い防犯性を誇る
クマヒラ
クマヒラのセキュリティゲートの画像1
引用元:クマヒラ公式HP(https://www.kumahira.co.jp/products/system/gate/ug.html)
クマヒラのセキュリティゲートの画像2
引用元:クマヒラ公式HP(https://www.kumahira.co.jp/products/system/gate/mog.html)
クマヒラのセキュリティゲートの画像3
引用元:クマヒラ公式HP(https://www.kumahira.co.jp/products/system/gate/stg.html)
クマヒラのセキュリティゲートの画像4
引用元:クマヒラ公式HP(https://www.kumahira.co.jp/products/system/gate/lig.html)
強み
  • 金庫メーカーとして培ってきた防犯技術を基盤に、都市銀行、地方銀行、信用金庫、証券会社などに多数導入。
  • 日本国内での開発・製造を徹底。ISO27001やFISC安全対策基準などの情報セキュリティ基準にも準拠した筐体
主な導入施設

福井銀行

全国信用協同組合連合会

娯楽施設なら
多種多様な入場方式
に対応する
Fujitaka
Fujitakaのセキュリティゲートの画像1
引用元:Fujitaka公式HP(https://www.fujitaka.com/products/detail/post-7130/)
Fujitakaのセキュリティゲートの画像2
引用元:Fujitaka公式HP(https://www.fujitaka.com/products/detail/post-7110/)
Fujitakaのセキュリティゲートの画像3
引用元:Fujitaka公式HP(https://www.fujitaka.com/products/detail/post-7093/)
Fujitakaのセキュリティゲートの画像4
引用元:Fujitaka公式HP(https://www.fujitaka.com/products/detail/post-7082/)
強み
  • チケット、QRコード、ICカードなど様々な入場方式に対応。ゲートと発券・決済の連携により、ワンストップ入場が可能に
  • 「リストバンドDXソリューション」により、館内決済のキャッシュレス化を実現
主な導入施設

DMMかりゆし水族館

KIT