セキュリティゲートメーカーNAVI

システムギア

システムギア株式会社公式HP
引用元:システムギア株式会社公式HP
https://www.systemgear.com/

システムギアのセキュリティゲートは、多様な認証方式と高い拡張性を持ち、デザイン性と機能性を両立させた上で、入退場管理や感染症対策など幅広いニーズに対応する総合的なソリューションを提供しています。

ここでは、システムギア株式会社のセキュリティゲートの特徴や製品を紹介します。セキュリティゲート選びの参考にしてください。

システムギア株式会社の
セキュリティゲートが
選ばれる理由

多様な認証方式への対応と高い拡張性

ICカード、QRコード、バーコード、磁気カードなど、様々な認証リーダーを搭載することが可能で、既存のカードやスマートフォンの活用も容易です。

また、Windows 10 IoTを搭載したゲートもあり、アプリケーションの追加などで用途を広げられる高い拡張性を持っています。

デザイン性と機能性の両立、豊富なラインナップ

駅の改札のような威圧感のない、洗練されたデザインが特徴で、施設の美観を損ないません。

また、体表温度を検知する「サーモWINGゲート」や、省スペースで設置できるタイプなど、フィットネスクラブ、オフィス、アミューズメント施設など、様々な利用シーンに合わせた最適な製品を豊富に揃えています。

ハードウェアとソフトウェアの一貫した開発力

自社でハードウェア(ゲート本体)とソフトウェア(システム)の両方を開発・製造しているため、顧客の多様なニーズに合わせたカスタマイズやシステム連携に柔軟に対応できます。これは、単なる製品の販売にとどまらず、総合的なソリューションとして提供できる大きな強みです。

セキュリティゲートはメーカーによってさまざまな機種がラインナップされていますが、施設ごとに適したデザイン、システムが異なります。

本メディアでは、施設ごとにおすすめのセキュリティゲートメーカーを紹介する特集ページを用意しています。
併せてご確認ください。

システムギア株式会社の
セキュリティゲート一覧

各種セキュリティゲート

各種セキュリティゲート
引用元:システムギア株式会社公式HP

製品の特徴

システムギアのセキュリティゲートは、威圧感を与えない洗練されたデザインと柔軟な設置性が強みです。LED付きフラップなどの機能で不正入室を物理的に防止し、音と光でスムーズな通行を促します。また、ICカードやQRコードリーダーなど各種認証媒体に対応し、LANケーブルで上位システムと連携できるため、入退場記録の管理やデータ活用が可能です。

さらに、フラップ式や回転バー式、省スペースタイプなど、用途に合わせた豊富なバリエーションがあり、施設の美観を保ちながら高いセキュリティを実現する総合的なソリューションを提供します。

機能・性能

  • LED面フラップ
  • 省スペースタイプ
  • 回転バータイプ
  • 各種認証リーダーに対応

一般仕様・スペック

公式HPに記載ありませんでした。

導入におすすめの施設や業界

システムギアのセキュリティゲートは、フィットネスクラブやオフィス、水族館、病院、映画館など、入退場管理やセキュリティ強化が求められる多様な施設に適しています。会員証やチケットの認証を自動化し、混雑緩和やスタッフの負担軽減に貢献します。さらに、感染症対策機能を持つゲートもあり、業務効率化と利用者の安心を両立させます。

サーモWINGゲート

サーモWINGゲート
引用元:システムギア株式会社公式HP
https://www.systemgear.com/prd/security/gate/thermo-wing-gate.html

製品の特徴

サーモWINGゲートは、非接触で体表温度を検知するサーマルカメラとセキュリティゲートが一体となった製品です。設定温度を超えた場合は自動で入場を制限し、光で異常を知らせます。運用にスタッフが不要なため、省人化と感染症対策を同時に実現。アンカー工事不要で設置も簡単であり、病院やオフィス、商業施設など、不特定多数の人が出入りする場所の安全を確保します。

機能・性能

  • 高性能サーモカメラ連動
  • スタンドアローン
  • 非接触検温(約1.5m)
  • LED状態表示(黄/青/赤)
  • 面発光フラップ
  • バーコード/ICリーダー連携

一般仕様・スペック

公式HPに記載ありませんでした。

導入におすすめの施設や業界

サーモWINGゲートは、非接触での体温検知と入退場管理を同時に行うため、感染症対策が特に求められる施設におすすめです。具体的には、病院やクリニック、介護施設など、高齢者や免疫力の低い利用者が多い場所。また、学校、オフィス、公共施設、商業施設、フィットネスクラブなど、不特定多数の人が集まる場所でも、スタッフの負担を減らしながら安全を確保できます。

参照元:システムギア株式会社公式HP(https://www.systemgear.com/prd/security/gate/thermo-wing-gate.html)

多機能セルフゲート(企画中製品)

多機能セルフゲート(企画中製品)
引用元:システムギア株式会社公式HP
https://www.systemgear.com/prd/security/self-gate/self-gate.html

製品の特徴

システムギアの多機能セルフゲートは、Windows 10 IoTを搭載し、高い拡張性を持つことが特徴です。QRコードやICカードなど様々な認証に対応し、イベント受付や発券など多目的な運用が可能です。また、人間工学に基づいた読み取り角度や、直感的なLED表示により、誰もがスムーズに利用できるユニバーサルデザインを実現しました。

機能・性能

  • ICカード(FeliCa/MIFARE/I-code SLI)、磁気カード、1次元バーコード、QRコード
  • カメラ :500万画素/広角レンズ
  • ディスプレー5インチ/1280×720/TFTカラー液晶
  • ユニバーサルデザイン(見やすい表示高さ、QR読取部13°)

※本製品は企画中のため、仕様及び外観は変更になる可能性があります。

一般仕様・スペック

電源記載なし
消費電力記載なし
動作環境記載なし
設置方法記載なし
外形寸法幅:180mm、奥行き:400mm、高さ:1050mm

導入におすすめの施設や業界

多機能セルフゲートは、映画館や遊園地、イベント会場など、入場券の読み取りや受付が必要な多様な施設に適しています。QRコードやICカード認証による入場の自動化と、液晶画面での案内表示によって、混雑緩和やスタッフの業務効率化、顧客満足度向上に貢献します。

参照元:システムギア株式会社公式HP(https://www.systemgear.com/prd/security/self-gate/self-gate.html)

システムギア株式会社の
会社情報

社名システムギア株式会社
本社所在地大阪市西区江戸堀1丁目9番14号 システムギア大阪ビル
電話番号06-6225-2211
公式HPのURLhttps://www.systemgear.com/

まとめ

システムギアのセキュリティゲートは、ハードとソフトを自社開発する強みを活かし、多様な認証方式に対応します。威圧感のないデザインと柔軟な設置性で、施設に調和。入退場管理や感染症対策など、用途に合わせた豊富なバリエーションで、様々な業界のニーズに応える総合ソリューションです。

セキュリティゲートはメーカーによってさまざまな機種がラインナップされていますが、施設ごとに適したデザイン、システムが異なります。

本メディアでは、施設ごとにおすすめのセキュリティゲートメーカーを紹介する特集ページを用意しています。
併せてご確認ください。

Three Selections
施設別
「セキュリティゲート」
メーカーおすすめ3選
オフィスビルなら
透明感のあるデザインが
オフィス空間に馴染む
高見沢サイバネティックス
高見沢サイバネティックスのセキュリティゲートの画像1
引用元:高見沢サイバネティックス公式HP(https://www.tacy.co.jp/products/tokki/gate/security/tag-14000/)
高見沢サイバネティックスのセキュリティゲートの画像2
引用元:高見沢サイバネティックス公式HP(https://www.tacy.co.jp/products/tokki/gate/security/tag13/)
高見沢サイバネティックスのセキュリティゲートの画像3
引用元:高見沢サイバネティックス公式HP(https://www.tacy.co.jp/products/tokki/gate/security/tag10/)
高見沢サイバネティックスのセキュリティゲートの画像4
引用元:高見沢サイバネティックス公式HP(https://www.tacy.co.jp/products/tokki/gate/security/tag9/)
強み
  • 2017年度グッドデザイン賞を受賞したTAG13000シリーズをはじめ (※)、オフィス空間になじむ透明感のあるデザインが特徴
  • メーカー標準の図面ではなく、設計側の要望に応じた図面作成が可能。大手オフィスビルとの取引実績もあり
主な導入施設

GINZA SIX

虎ノ門ヒルズ

金融機関なら
金庫メーカーとして
高い防犯性を誇る
クマヒラ
クマヒラのセキュリティゲートの画像1
引用元:クマヒラ公式HP(https://www.kumahira.co.jp/products/system/gate/ug.html)
クマヒラのセキュリティゲートの画像2
引用元:クマヒラ公式HP(https://www.kumahira.co.jp/products/system/gate/mog.html)
クマヒラのセキュリティゲートの画像3
引用元:クマヒラ公式HP(https://www.kumahira.co.jp/products/system/gate/stg.html)
クマヒラのセキュリティゲートの画像4
引用元:クマヒラ公式HP(https://www.kumahira.co.jp/products/system/gate/lig.html)
強み
  • 金庫メーカーとして培ってきた防犯技術を基盤に、都市銀行、地方銀行、信用金庫、証券会社などに多数導入。
  • 日本国内での開発・製造を徹底。ISO27001やFISC安全対策基準などの情報セキュリティ基準にも準拠した筐体
主な導入施設

福井銀行

全国信用協同組合連合会

娯楽施設なら
多種多様な入場方式
に対応する
Fujitaka
Fujitakaのセキュリティゲートの画像1
引用元:Fujitaka公式HP(https://www.fujitaka.com/products/detail/post-7130/)
Fujitakaのセキュリティゲートの画像2
引用元:Fujitaka公式HP(https://www.fujitaka.com/products/detail/post-7110/)
Fujitakaのセキュリティゲートの画像3
引用元:Fujitaka公式HP(https://www.fujitaka.com/products/detail/post-7093/)
Fujitakaのセキュリティゲートの画像4
引用元:Fujitaka公式HP(https://www.fujitaka.com/products/detail/post-7082/)
強み
  • チケット、QRコード、ICカードなど様々な入場方式に対応。ゲートと発券・決済の連携により、ワンストップ入場が可能に
  • 「リストバンドDXソリューション」により、館内決済のキャッシュレス化を実現
主な導入施設

DMMかりゆし水族館

KIT