
日本信号株式会社のセキュリティゲートは、鉄道の自動改札機で培った技術を応用し、高機能とデザイン性を両立させているのが主な特徴です。利用者の利便性と安全性の両方を追求しており、さまざまな施設や環境に適した製品を提供しています。
ここでは、日本信号株式会社のセキュリティゲートの特徴や製品を紹介します。セキュリティゲート選びの参考にしてください。
日本信号は、鉄道の自動改札機で培った技術を応用し、セキュリティゲートに高い信頼性と安全性を組み込んでいます。
不正通行を検知・防止するためのフラッパー扉や、通行者を正確に認識する赤外線センサーが搭載されています。また、万が一の接触時には衝撃を和らげる構造になっており、利用者の安全を確保しています。
製品は、ガラスやステンレスを多用したシンプルで洗練されたデザインが特徴です。オフィスビルや商業施設のエントランスに調和するよう設計されています。
さらに、ICカードやQRコード、顔認証など、多様な認証システムと連携が可能で、特に顔認証では立ち止まらずに通行できるウォークスルーを実現し、利便性を高めています。
一部のモデルは、屋外での使用に耐える防塵・防水性能(IP55)を備えており、駅など屋外の厳しい環境でも設置できます。
また、車椅子や台車が通行しやすいよう、通路幅を広く取ったモデルも提供されており、カードリーダーも操作しやすい高さに設置するなど、ユニバーサルデザインに配慮した設計がなされています。
セキュリティゲートはメーカーによってさまざまな機種がラインナップされていますが、施設ごとに適したデザイン、システムが異なります。
本メディアでは、施設ごとにおすすめのセキュリティゲートメーカーを紹介する特集ページを用意しています。
併せてご確認ください。

スタイリッシュゲート(SLG)は、幅100mmのスリムな筐体が特徴です。これにより、空間への圧迫感を抑え、多様な場所に設置できます。
ガラスとステンレスを融合させた洗練されたデザインに加え、LEDによる光の演出で高い視認性を確保。ICカードや顔認証など、多彩な認証方法に対応し、スムーズな通行を実現する高機能なセキュリティゲートです。
| 電源 | AC100V ±10% 50/60Hz |
|---|---|
| 消費電力 | [600mm通路幅] 待機時40W/動作時50W [900mm通路幅] 待機時45W/動作時60W |
| 動作環境 | 屋内設置:温度0〜40℃ 湿度30〜80%(ただし、結露しないこと) |
| 設置方法 | ベースアンカーボルト固定(8本/筐体) スロープベース設置 |
| 外形寸法 | 奥行き:1,000mm 高さ:1,000mm 幅:100mm |
日本信号のスタイリッシュゲート(SLG)は、そのスリムな筐体と洗練されたデザイン、そして高機能を兼ね備えていることから、オフィスビル、商業施設、ホテル、研究所、データセンターなど、デザイン性、機能性、省スペース性が求められるあらゆる施設や業界に合う導入ソリューションと言えます。

ブルーラインゲート(BLG)は、ガラスとステンレスを基調とした洗練されたデザインに、青と赤のLEDイルミネーションを組み合わせることで空間を美しく演出し、静かな開閉音と衝撃を軽減する素材で安全性を確保しています。
また、ネックストラップを下げたまま自然な動作でタッチできる人間工学に基づいた設計や、車椅子にも対応したユニバーサルデザインにより、あらゆる利用者に快適で安全な通行体験を提供します。
| 電源 | AC100V ±10% 50/60Hz |
|---|---|
| 消費電力 | 待機時:待機時150VA以下/動作時250VA以下(1通路) |
| 動作環境 | 屋内設置、周囲温度:0℃~40℃、 相対湿度:30%~80%(ただし、結露しないこと) |
| 設置方法 | D種設置/ベースアンカーボルト固定/スロープベース設置 |
| 外形寸法 | 奥行き:1,500mm 高さ:1,400mm 幅:150mm |
ブルーラインゲート(BLG)は、ガラスとステンレスを基調とした洗練されたデザインに、美しいLEDイルミネーションと静音性を兼ね備えているため、企業のブランドイメージを重視するオフィスビルや、静かな環境が求められる病院、研究所に適切です。
さらに、ユニバーサルデザインに基づいた通路幅やタッチ部の設計により、商業施設など多様な利用者が行き交う場所でも、安全かつスムーズな通行を実現します。

日本信号のコンパクトスタイルゲート(CSG)は、奥行き1,000mm、幅135mmというサイズを抑えた筐体が特徴です。ガラスとステンレスを融合させたデザインは空間に圧迫感を与えず、限られたスペースにも設置が容易です。高機能でありながら、ユニバーサルデザインにも配慮しており、スムーズな通行を実現します。
| 電源 | AC100V ±10% 50/60Hz |
|---|---|
| 消費電力 | 待機時:100VA以下 動作時:200VA以下(600mm幅通路)、250VA以下(900mm幅通路) |
| 動作環境 | 屋内設置、周囲温度:0℃~40℃、 相対湿度:30%~80%(ただし、結露しないこと) |
| 設置方法 | ベースアンカーボルト固定(4本/筐体) スロープベース設置 |
| 外形寸法 | 奥行き:1000mm 高さ:1000mm 幅:135mm |
日本信号のコンパクトスタイルゲート(CSG)は、奥行き1,000mm、幅135mmというコンパクトな筐体と、ガラスとステンレスを融合した洗練されたデザインが特徴です。そのため、スペースの有効活用とデザイン性を両立させたいオフィスビル、商業施設、研究所、病院など、多様な施設や企業への導入に適切です。

アミューズメントエントランスゲート(AEG)は、アミューズメント施設での利用に特化しており、大人と小児のチケットを自動で区別する機能を備えています。洗練されたデザインに加え、小児センサーやユニバーサルデザインに対応した通路幅など、幅広い利用者が安全かつスムーズに通行できるよう設計されており、高い処理能力で入場時の混雑緩和に貢献します。
| 電源 | AC100V ±10% 50/60Hz |
|---|---|
| 消費電力 | 待機時:65W以下(1通路) 動作時:84W以下(1通路) |
| 動作環境 | 屋内設置、周囲温度:0℃~40℃、 相対湿度:30%~80%(ただし、結露しないこと) |
| 設置方法 | 公式HPに記載ありませんでした |
| 外形寸法 | W135×D1,000×H1,000mm |
アミューズメントエントランスゲート(AEG)は、多様なチケットを扱うテーマパーク、博物館、水族館などに適しています。大人と小児を自動で判別する機能と、ユニバーサルデザインに配慮した設計、さらに高い処理能力を備えているため、多くの来場者が安全かつスムーズに入場できるようになり、入場時の混雑緩和と顧客満足度の向上に貢献します。

日本信号のタフゲートⅡ(THGⅡ)は、IP55準拠の防塵・防水性能と耐候性を備えた屋外向けセキュリティゲートです。-20℃から45℃までの幅広い温度環境で動作し、衝撃吸収バンパーや耐久性のあるフラップで安全性を確保しています。また、高い処理能力とユニバーサルデザインに対応した通路幅により、屋外でもスムーズで安全な通行を実現します。
| 電源 | AC100V ±10% 50/60Hz |
|---|---|
| 消費電力 | 待機時:120VA以下 動作時:150VA以下 待機時:120VA以下 動作時:300VA以下(900mm幅通路) |
| 動作環境 | 周囲温度:-20℃~45℃(-5℃以下はオプションのヒーター搭載にて対応)、 相対湿度:30%~90%(ただし、結露しないこと) |
| 設置方法 | ベースアンカーボルト固定(8本/筐体) |
| 外形寸法 | 奥行き:1500mm 高さ:950mm 幅:150mm |
日本信号のタフゲートⅡ(THGⅡ)は、IP55準拠の防塵・防水性能と耐候性を備え、-20℃から45℃までの屋外環境で安定して動作します。そのため、駅や空港、工場、大規模イベント会場など、天候に左右されず厳格な入退室管理が必要な場所への設置が適切であり、高い処理能力とユニバーサルデザインにより、安全かつスムーズな通行を実現します。
| 社名 | 日本信号株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング13階 |
| 電話番号 | 03-3217-7200 |
| 公式HPのURL | https://www.signal.co.jp/ |
日本信号株式会社は、「万が一の際も安全な状態を保つ」というフェールセーフの思想を基盤とし、鉄道の信号保安システムや自動改札機で培った技術を応用して、道路交通システムやセキュリティゲート、駐車場システムなど多角的な事業を展開しています。
これにより、私たちの社会インフラを幅広く支えるとともに、その高い技術力と信頼性で海外にも事業を広げているのが大きな特徴です。
セキュリティゲートはメーカーによってさまざまな機種がラインナップされていますが、施設ごとに適したデザイン、システムが異なります。
本メディアでは、施設ごとにおすすめのセキュリティゲートメーカーを紹介する特集ページを用意しています。
併せてご確認ください。
GINZA SIX
虎ノ門ヒルズ
福井銀行
全国信用協同組合連合会
DMMかりゆし水族館
KIT